- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
10月9日(日)、義母の四十九日法要が、若木の広福寺で行われた。
お墓に納骨・お参りをし、義母の御霊が安眠できるように、家族親族が集まり供養する。
そんな大切な日であったが、自分はその時刻、山形県総合運動公園特設アリーナにいた。
前日惨敗した、茨城ロボッツとの2戦目である。
リーグトップの茨城ロボッツとの試合だったし、石川裕一の引退試合だったこともあり、自分は義母の四十九日法要と納骨には出られなかった。
試合が終り、石川の引退セレモニーも終り、大至急おとぎ(清宴)会場の山形市の、七日町ワシントンホテル9階ガスライトに急ぐ。
途中、コンビにの駐車場に車を止めて、車ので喪服に着替え、会場入りした。
義兄の新関徳次郎氏にご挨拶し、ここから参加となった。
義母の兄弟の皆さんは、「バスケット勝って良かった!」とか、「昨日、あんなに負けたのに、よく盛り返した!」などと、自分が遅れる旨とその理由を、事前に皆さんが知っていたので、バスケットの話で盛り上がったのだった。
自分としては、ワシントンホテルのガスライトの初めての法事の料理。
かなり、ちゃんとしていて、皆さん満足していられた。
ワシントンホテルの伊勢和正社長のお心使いもあったのかもしれない。
最後に、松茸ご飯が振る舞われた。
とても、和やかで、天国のお母さんもきっと喜んでくださるだろう…。
お母さんが亡くなって、あっという間の約2ヶ月。
まだ、どこかにいらっしゃって、やさしく微笑んでくださるような気がしてならない。
初めてお会いしたとき、孫ができたとき、節目節目で、必ず笑顔で迎えてくださった。
そして、自分をよく理解してくださっていたと、勝手ながら思うのである。
義母さんの、笑顔や言葉は、心に刻まれている。
安らかにお眠りください。
合掌。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12209740583.html