新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2016/10/09 23:56:57
ワイヴァンズ感動の復活!ロボッツ第2戦。

今日の10月9日(日)は、茨城ロボッツとの2戦目である。

昨日の敗戦の精神的なダメージは、自分には、かなり大きかった。

普段は、負けても負けても、勝つまで戦い抜く生き方をしているだけに、あまり負けを引っ張るタイプではないのだが、今朝は、かなりへこんだ…。

自分としては珍しい。



今日の日刊スポーツの東北版の1面は、パスラボ山形ワイヴァンズの記事であった。


新聞で取り上げられるのは、スポーツチームとしてはありがたいことであるが、見出しが過激で…ビックリ!
そのわりには、内容はちゃんと書いてあった。

しかし、朝から昨日の敗戦が甦る。

どう考えても、パスラボ山形ワイヴァンズが勝つイメージが湧かない…。

あとは、ヘッドコーチと選手たちを信じるしかないと、気持ちをリセットした。



会場に着くと、さっそく、昨夜会食をした、茨城ロボッツの山谷社長が挨拶に来てくれた。

山谷社長との歴史は、後日のブログでちゃんと書くが、元々リンク栃木で田臥選手を獲得し日本一になり、社長を現在の鎌田社長に譲り、リーグ統一の為に、「JBA」と「NBL」の専務理事となり、「山形にもプロバスケットチームを!」と何度か誘いを受けパスラボを設立した…、言わば、パスラボ山形ワイヴァンズの種を撒いた自分達の恩人である。

だから、昨日はNBLチームでリンク栃木を日本一にした山谷社長が、作り直したチーム「茨城ロボッツ」の、胸を借りる気持ちでいた。

昨日、対戦してみて、とても良いチームで強いチームを作られたと、感動をしたのである。

今日こそは接戦の試合をしたいと、願ったのである。






ところが、我が愛すべきパスラボ山形ワイヴァンズは、1500人を越える、昨日以上に来場してくれたファンやブースターの前で、昨日とはまるで違う、素晴らしい試合をしてくれたのである。

第1ピリオドで、山形ワイヴァンズが32点、茨城ロボッツが11点。

第2ピリオドで、山形ワイヴァンズが20点、茨城ロボッツが8点。

前半で、52対19という、大差がついたのである。

棟方ヘッドコーチの戦術的な切り替え、佐藤正成、高橋祐二、伊澤実孝、小島佑太に加え、佐々木や村上も、やっとシュートが決まりだした。

さらには、コーリーこと、マーカリ・サンダースの大活躍!

観ていて、「圧巻」だった!

バスケットって、心の底から、こんなに感動が込み上げてくるスポーツなんだと、再認識したのである。








後半に入っても、パスラボ山形ワイヴァンズの勢いは止まらなかった。

手前味噌だが、本当に凄いポテンシャルがあるチームなんだなと思った。

茨城ロボッツは、現在のB2リーグ東地区でトップなのである。

それを、パスラボ山形ワイヴァンズがゲームを支配しているのである。



そして、ドラマは続く。

その時が来たのだ!




今日で、現役引退をする石川裕一である。

まだまだ、選手としてもやれるのに、彼自身が、「指導者になる」夢を追うことになったのである。

きっと夢の先には、まだ夢の続きが待っている。



石川の引退試合となったこの試合だが、選手の頑張りと、会場のすべての声援の力のお陰で、山形ワイヴァンズが93点、茨城ロボッツ61点の、32点差で昨日の雪辱を果たす!

あまりにも、この2日間の試合が凄すぎて、プロバスケットの醍醐味を見た感じがした。



石川裕一のお母さんも、福岡から駆けつけ、昨日と今日のラスト試合を、しっかり心に刻まれていた。

素晴らしいお母さんである。



会場には、石川への立て看板が…。

笹原副社長も、涙…。




裕一の引退セレモニー。

石川裕一の決意と、覚悟が示された。



自分からは、パスラボ山形ワイヴァンズ設立以来、良いときも悪いときも、一緒に歩んでくれたことに、裕一には心より感謝しており、これからのアシスタントコーチになる石川裕一を、さらに応援して欲しいと皆さんへお願いする。



栃木時代に石川裕一がお世話になった、元リンク栃木(2部の D‐RIZE)社長だった山谷ロボッツ社長からも激励の言葉。




高橋祐二と藤岡昂希が、花束を贈呈。



そして、裕一を胴上げ!





多くのファンやブースターから、そしてスタッフやチームメイトから、愛され続けた石川裕一。

感動の中での、現役引退であった。

これからは、アシスタントコーチとして、またワイヴァンズの為に、頑張って欲しい!


パスラボ山形ワイヴァンズの物語は、まだ、これからである。



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12208073823.html

ページトップへ