新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2016/10/06 22:35:33
☆リオ銅メダル、柔道男子・高藤直寿選手!

10月5日(水)、東海大学山形高等学校の創立60周年記念式典にあわせ、特別トークショーを開催した。

リオデジャネイロのオリンピックで、初日に登場した、柔道男子60キロ級の銅メダリストの高藤直寿選手と、Bリーグ・パスラボ山形ワイヴァンズのキャプテンの佐藤正成選手のトークショー。

お互い、東海大学の柔道部とバスケット部の卒業生であり、これからも上を目指すアスリートとして期待を持てる。

忙しい中、トークショーに来ていただく。


特に、高藤選手等メダリストの皆さんは、予定がびっしりであり、高藤選手の日程がこの日だけ空いていたという、奇跡のような1日を、山形来県に使っていただいたのであ。



高藤選手はもとより、東海大学の後藤常務、山下副学長など、様々な方々のお力を賜り、このトークショーが開催できたことに、感謝申し上げたい。




トークショーは、佐藤正成選手と、2年後輩の高藤選手と、司会の鈴木淳予アナウンサー(ダイバーシティメディア)の3人で進められる。



高藤選手が柔道を始めたのは、4歳の時から。

正成選手がバスケットを始めたのは、6歳の時から。

やはり二人とも、自分を活かすツールとの出会いは、流石に早い。




この日のトークショーには、学生だけではなく、PTAや、学校関係者の方も参加したのである。




高藤選手は、小学生大会、中学生大会、インターハイ、大学選手権と、すべて個人で日本チャンピオンに輝いている天才である。

20歳の時、世界選手権でチャンピオンになり、当時は東海大学の中でも、有名だったと佐藤正成選手は記憶していた。

そんな高藤選手ですら、オリンピックチャンピオンにはなれなかった。

世界選手権とは、緊張感も会場の空気感も、全然違うとのこと。

そんな話をしてくれた。

佐藤正成選手は、今年始まったBリーグによって、バスケットボール界は盛り上がっているので、多くの方々から会場でバスケットを見てもらいたい!と、話していた。

後半は、生徒からの質問を受ける。




銅メダルをかけさせて欲しいです!

投げてください!技をかけてください!

ナドナド、生徒にとっては、憧れの人なんだろう。



握手をしたい!という生徒もいた。



最後に、二人に対して、心からのお礼をする。



二人とも、狙うは東京オリンピック!

夢の先には、まだ、夢の続きが待っている。



なかなかチヤッカリ者の鈴木淳予アナウンサー。

そして、最後に高藤選手と、阿部校長先生と、3人でメトロポリタン山形の「最上亭」で、ランチを食べる。



アワビのステーキ肝ソースあえ。



山形野菜の鉄板焼き。




米沢牛のサーロインステーキ。



ランチを食べながら、バスケットやサッカーやプロレス等の経営経験がある自分と、これからのスポーツ界について、ほぼ2時間ぶっ通しで話をした。



とても好青年であり、これからの4年間は、オリンピックチャンピオンに成るための、練習や過ごし方をすると、自信を持たれていた。

さすが世界のトップを目指しているんだと、嬉しくなった。

柔道だけではなく、他のアスリートにも興味をもっていて、ボクシングのメイウェザーとパッキャオの試合や、前日行われた競馬の、マカヒキのパリの凱旋門賞など、自分と呼吸がピッタリあって面白かった。

アスリートとして、良き夫として、良き父として、逞しく歩んでいってほしいと、願わずにはいられない!



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12207115264.html

ページトップへ