- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2010/10/10 23:37:50
『ミス花笠』と『つや姫』
ミス花笠とつや姫。
どちらも、古風で美しく、雅なイメージを与える呼び名である。
『ミス花笠』は、毎年8月初旬に、山形市のメインストリートで開催される『花笠まつり』のシンボル的な美しい女性が、毎年3名選ばれる。
祭りを盛り上げるだけではなく、全国をPR大使的に回る。
一方、山形県が総力をあげるブランド米『つや姫』。
こちらも、今年の10月3日から、本格的な販売となる。
予想を超える高値がついているようで、うれしい限りである。
こちらの方、名前を『みや なつみ』と言う、正真正銘の今年度のミス花笠である。
実は、同時に、ケーブルテレビ山形の番組『隼人組』のリポーターであり、情報番組『バイキングステーション』のレギュラーでもある。
彼女は東北芸術工科大学の絵画コースの4年生だが、自分は、彼女とランチした時のコメント力には驚いたのである。
そして、こちらは『つや姫』の新米。
茄子づけだけでいける。
昨年のプレ販売の『つや姫』より、さらに美味く感じるのは、自分だけであろうか…。
進化しているような気がした。
ここ10年間は、魚沼産の日本一のコシヒカリと、凌ぎを削るのだろう。
『ミス花笠』のみやちゃん。
そして、ブランド米『つや姫』。
どちらもルーキーである。
これからの人気は、どこまで上がるのだろうか?
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10673301513.html