- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2016/08/16 22:29:49
東海大学山形高等学校・校舎改築…新校舎へ
継ぎはぎだらけの校舎であった…東海大学山形高等学校。
それによって、耐震診断も難儀を極めた。
万が一の大地震に備え、生徒達や先生方の命を守るため、耐震補強が急務であったが、継ぎはぎの校舎の部分部分を補強するには、これも難儀を極めることである。
この際、全面改築に踏み込むことにしたのである。
蔵王山の麓に広がる東海大学山形高等学校。
深い緑と、広い青空と、川のせせらぎの中に、「私学の多様性の泉」が湧き出るような校舎を、新たに創るのである。
平成29年度3月には、新校舎で卒業を迎えられる予定である。
今の2年生は、新校舎に入って卒業することになるのだ。
周囲の皆さんには、騒音や工事などで、ご迷惑をかける場合もあると思う。
子どもたちの安全の為に、お許しいただきたい。
また、ハザードマップを基にして、万が一の蔵王の噴火で、須川が溢れた時の床上浸水を防ぎ、地域の方々の避難場所として活用できるため、床を通常より1メートル上げた。
これから建設する校舎は、未来への可能性のフィールドとなり、日本中、アジア中から、若者が集まって来るような、日本一の私学にしたいと願う。
ひとつの学校を、民間が建設する大変さを、今、実感しているが、それ以上に、夢や未来が輝いている。
それに向かって、かかわる人すべてが、フロンティアを目指したい!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12190967991.html