- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
6月29日(水)、ダイバーシティメディアにて、全日本プロレス・イノベーションの株主総会が開催された。
まだ、第2期の株主総会なのだが、この2年間は、多くのことがありすぎた。
昨年11月末、100%子会社の「オールジャパン・プロレスリング」というプロレスの興業・運営会社を持っていた「全日本プロレス・イノベーション」が、両会社の親子関係を解いたのである。
「オールジャパン・プロレスリング」が、独立したプロレス興業・運営会社となり、「全日本プロレス・イノベーション」は、「オールジャパン・プロレスリング」の34%の株主になったのである。
「オールジャパン・プロレスリング」は、66%を増資し、その株式を、新たなオーナーになる方が購入した。
秋山社長率いる「オールジャパン・プロレスリング」からは、秋山社長を除く全取締役が辞任し、逆に「全日本プロレス・イノベーション」からは、秋山社長のみが退任した。
しかし、全日本プロレスを、全面的に支援したいという気持ちは、変わらない。
諏訪間専務からは、「全日本プロレス・イノベーション」が支援する、今後2つの売り興業の提案がなされた。
ひとつが、7月16日(土)、横浜ラジアントホールにて、午後5時から開始の大会。
ふたつめが、11月29日(日)の、横浜での大会である。
単発ではあるが、少しでも、チーム秋山の全日が、頑張ってくれることを願うのである。
そして、懇親会は、あの焼き肉「火輝・極」にて、たらふく焼き肉を食いつくす。
あの話題の、和牛の芯タンを、食べる!
仲良し二人の、コラボレーション焼き上げ…そんなタイトルで…
(増岡社長が、隠し撮りをしている)
とにかく、たらふく、かなりの量を食べたのである。
最後に、ジャイアンこと増岡社長は、辛子をたっぷり冷麺に入れて、皆に食べさせる!
見よ!この高笑いを…。
この、増岡社長が、様々な局面で、「全日本プロレス・イノベーション」を、救った男であることは、間違いない。
二次会は、パセオ!
諏訪間専務も、しばらくぶりの参加。
とても楽しく、新しい企画なども飛び出し、お笑いやバスケットや映画祭などとの連携イベント等も、今後取り組んでいく予定である。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12177829464.html