- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2016/07/01 23:27:17
東北ケーブルテレビネットワークの方向づけ
6月28日(火)、ダイバーシティメディアにおいて、第10期の東北ケーブルテレビネットワークの株主総会が開催された。
東北のケーブルテレビ局のうち、約11社が出資しており、提携局は約20局弱である。
これまでは、番組交換、共同CM、YMF山形国際ムービーフェスティバル等の運営、「発掘!おもしろ東北人!」の予選と本選、ユビキタス特区事業による東北の情報化などに、寄与してきた。
どちらかというと、収益を望む会社ではなく、単局のケーブルテレビ局を支援する会社である。
しかし、第10期の節目の株主総会なので、これからの方向性を話した。
コストセンターの役割
サービスプロバイダーの役割
共同や連携した制作事業の推進
デジタルテレビとの連携
…ナドナド、少し大胆な方針が必要なのである。
日本テクトホールディングスの増岡社長も、もう1ステージ、統一したメリットを示し、実行する時であると話す。
その後、ワイアレスメーカーの喜地副社長たちからのプレゼンを受ける。
今後、東北の6県知事に共同提案する。
懇親会は、浜なす分店。
フグなど、とても美味しかった。
いずれ、東北の絆を、もっともっと太く強いものにしていきたい!
そして、二次会はフェイスへ。
岩手ケーブルテレビジョンの千葉女史、ダイバーシティメディア東京オフィスの新井チーフは、最後までやってくれた。
いつの日か、東北がひとつになってほしいと、願わずにはいられない。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12176236960.html