- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
6月10日(金)、国際ホテルにて、第22回目となるダイバーシティメディア特約代理店会総会が開催された。
毎年1回ずつの開催だから、22年目を迎えると言うことになる。
本当に、長い間、支えていただいている。
ダイバーシティメディア(旧ケーブルテレビ山形)が、設立してから、今年の9月14日で、24年を迎える。
工事敷設をし、開局はその2年後の1994年…今年で放送開始22年目を迎える。
特約代理店会も、設立から22年、約40軒の電器店が、変わらぬ支援をしていただいているのだ。
自分からは、これまで支えて頂いたことへの御礼、そして、今年の後半から本格化する4K放送… NHKのBS放送では、この夏、4K放送が開始されることで、4Kテレビの購買が全国的にブームになるだろう。
これは電器店の皆さんには、大きな追い風であり、是非、どんどん販売してほしい。
そして、必ず4Kテレビを買った人には、インターネットに、テレビを接続してほしいと、提案してほしい!
テレビが放送を受けるだけではなく、オンデマンド(ペイパービュー)やスマートフォンの通信に対応するためには、「両方の機能を完備することを奨める」ことを、特約代理店の皆さんへお願いした。
とても重要なことで、後からだと二度手間になる。
4K放送も、インターネットテレビ(IP放送)も、リオ・デジャネイロのオリンピックからのスタートになるだろう。
皆さん、これからの大きな激変の波に対応すべく、とても真剣に聞いていただく。
門間会長からは、ダイバーシティメディアへの変わらぬ激励の言葉と、今年の方針が述べられた。
また、時間をいただき、渡辺取締役からは、パスラボ山形ワイヴァンズが、この秋よりBリーグへ参加する件についての説明があった。
ムービーオンの佐藤信也からは、座席が動く、体感型映画館のMX4D設置の説明があった。
そして、吉田営業本部長の発生で乾杯!
白根沢営業課長以下、営業部のメンバーの自己紹介になる。
二代に渡って参加してくださる社長さん方もおり、既に、この約20年間の中で、他界なされた方々もいらっしゃる。
「町の電気屋さんが、元気であれば、地域のコミュニティーは、守れる!」との思いも、設立当時からあり、ダイバーシティメディア(旧ケーブルテレビ山形)とは、車の両輪だと、ずっと話してきた。
これからも、新しい情報通信、放送革命の大波を、一緒になって乗り越えていきたいと、強く思ったのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12169910989.html