- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
昨晩、「SHOPチャンネル」の篠原社長や佐々木執行役員等とお会いし、様々な話をさせて頂く。
早くて、「SHOPチャンネル」は、今年で開局20周年を迎えるそうである。
設立当時、当時の「SHOPチャンネル」が、まさかここまで大企業になるとは、誰もが思っていなかったのではないだろうか?
そもそも、ケーブルテレビ業界が、1兆円産業になるとは、誰もが予想していなかったが、25年間でそうなったのである。
同じように、いや、それ以上の急カーブで、「SHOPチャンネル」は、2014年度の実績では、1365億円の売上を達成している。
当時、始まった、流通網の割愛。
いわゆる、消費者への直接販売が、スタートした時期。
民放、地上波では、「ジャパネットたかた」が、急激に成長する。
ケーブルテレビ、CS放送では、「SHOPチャンネル」が、急成長。
まさに、流通革命である。
インターネットが普及してからは、さらに、その傾向が進む。
ちょっとピンボケしているが、
篠原社長、佐々木執行役員、星野氏と濱田氏。
こちら側からは、笹原ダイバーシティメディア専務、吉田ケーブルテレビ連盟東北支部長、山王技術部長、定永制作部次長と自分。
自分は、とにかく、「SHOPチャンネル」は、他の同業他社との差別化をすべきだ!と、釈迦に説法をのたまっていた。
また、東北の良さ、山形のもの作りを、是非日本だけではなく、世界戦略で広めて欲しい!と、熱く語った。
オリエンタルカーペットや天童木工、奥山清行デザイナー作品や、奥田政行シェフのメニュー、ラーメン特集、日本酒特集、仏壇、鋳物、打刃物、建具、などの特集、日本菓子特集など、山形県には、売るものが山ほどあり、それも、オンリー1&ナンバー1のものが、伝統と物語りと共に溢れていると話す。
とにかく、山形特集、東北特集をして欲しいと話す。
近々、現地視察に来てくださるようである。
そんなことが、お互いをさらに強くするはず。
これからも、ひとつ先輩の篠原社長と、話し合っていきたいと思った。
今日、さっそく、篠原社長とFacebookで友達になったが、とてもロマンチストで、文章も美しく驚いた!
末長く、お付き合いをいただきたい。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12168612980.html