- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
5月25日(水)、「浜なす分店」にて、5月初旬に、東京の大手 IT 会社からダイバーシティメディアへ転職した、奥山清雄氏の歓迎会を行った。
奥山清雄氏からは、ダイバーシティメディアの公共営業推進部長に就いてもらう。
奥山清雄氏が、これまで勤めていたのが、ネットワンシステムズ株式会社。
資本金122億79百万円、単体での売り上げは1400億円を越え、連結決算だと1576億円の、日本最大手のネットワークインテグレーターである。
1988年2月1日に、三菱商事とアンガマン・バスの合併により設立され、東証1部へ上場している。
そんな、日本の中心的な会社から、ダイバーシティメディアの公共と法人の、ソリューションや、Wi-Fiやネットワークなどの環境整備に力を発揮してもらう予定である。
この日は、自分の他に、ダイバーシティメディアの奥出常務取締役と、吉田取締役営業本部長が同席し、これまでのダイバーシティメディアの歩みや、奥山清雄部長の経歴や経験を聞いたのである。
「浜なす分店」は、最近とても評判が良く、社会人に成り立てだった25歳くらいの自分が、経済連の先輩達に連れられて来ていた頃は、まだ20歳前の娘さんが、今では立派な女将さんになっている。
人生は、瞬きの如しとも言われるが、「光陰矢のごとし」である。
だからこそ、今、奥山部長が、あの大企業から、故郷の山形にもどり、仕事をしたいという決断は、素晴らしいと思う。
彼は、前会社で、何度も社長賞を獲得したことのある、ネットワンシステムズきってのエースであったのだ。
ダイバーシティメディアも、人員も欲しいが、何よりも人材が欲しい。
それも、即戦力の人間達である。
ハタハタが最後に出て、そばで締める。
とても、楽しく、出会いを必然に変えられる時間であった。
これからの、奥山部長と吉田本部長の、チームに期待したい!
こういった一流の人間のUターンこそ、実は、最も早道の地方創生のような気がするのだが…。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12164150758.html