- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2016/05/08 15:00:58
やはりムッシュサトーのフレンチはバツグン!
先日、「ムッシュ・サトー」で、フレンチをいただいた。
やはり、ため息と、感嘆符しか出てこない…そんなレベルである。
前菜なのに、まるでメインデッシュのようなレベルとボリュームで、一つ一つの素材の良さを最高に引き出して、さらに調和したハーモニーを作り上げている。
魚料理は、アワビのステーキ、ホタテ貝、三種の白身魚のオリジナルソース。
アワビのステーキは、ムッシュの特異料理のひとつだが、他の魚介類もこの日は一緒にいただけた幸運。
とても、味わいがあった。
かぼちゃのスープは、いつもながらの絶品。
ドーパミンが溢れる。
メインは、米沢牛のステーキである。
さすがに、最高のシェフが、全身全霊を注いで作られるフレンチのフルコース。
ムッシュの凄さを改めて認識させられた。
最高のディナーである。
デザートは、ショコラと、桜のジェラート
。
食事は、まずは、誰と食べるか。
次に、何を食べるか。
そして、何処で食べるか。
という決め方が良いと言われる。
しかし、誰が作った何を食べるか…という、作る方の歴史や背景、スキルやセンスが最も重要な要素であると、改めて思った夜であった。
今、まさにムッシュ・サトーは、円熟期を迎えている。
是非、ご予約を!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12157853988.html