- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2016/02/06 21:25:55
『YMF山形国際ムービーフェスティバル』打ち合わせ
久しぶりに、『YMF山形国際ムービーフェスティバル』の打ち合わせを、映画祭事務局長の佐藤則子さんと行った。
今年もまた、11月11日、12日、13日の3日間、『第12回YMF山形国際ムービーフェスティバル』を開催する予定である。
(写真は、昨年の最終ノミネート監督達と、選考委員の方々)
明るく、リスタートを切った佐藤則子事務局長と、スタッフ後藤。
打ち合わせをしながら、「かっぱ寿司」でディナーミーティング。
国産大粒蒸しカキ炙り。
ハマグリの味噌汁と茶碗蒸し。
金目鯛漬け風炙り。
最近の嶋地区は、回転寿司も激戦区。
「かっぱ寿司」「はま寿司」「栄助寿司」「スシロー」、そこへ「無添くら寿司」が参入。
各店舗ともに、様々な工夫を凝らしているのが伝わる。
バリエーションの豊かさ、その店ならではの独自性、美味しさや値段の魅力など、生き残る為には、必死である。
映画祭も、同じである。
他の作品とは違う、選ばれる魅力を何に求めるか?
脚本か?映像か?役者か?
美味いものは、やっぱり美味しい。
映画も同様である。
近々、YMF山形国際ムービーフェスティバルの今年の募集要項が、近々アップする予定である。
是非、多くの応募をお待ちしている!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12125827931.html