- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2月5日(土)、豊田通商ファイティングイーグルス対パスラボ山形ワイヴァンズの、NBDL頂上決戦は、残念ながら102対91で、ワイヴァンズの敗戦であった。
アンセムに、勝利を誓う。
チームメンバーが、ケガなどの為、戦線離脱が多い中、みんながひとつになり戦う。
選手達は、精一杯戦った。
会場のファンやブースター達も、精一杯の応援をしてくれた。
金沢ヘッドコーチ、福島アソシエイトコーチの指示が飛び、武田GMなども動き、ベンチも慌ただしい。
その中で、彼らは、選手の最高のパフォーマンスを引き出す。
チアリーダーの盛り上げ方も、様々なことを取り入れ、今シーズンは、確実に進化している。
この日は、滝山小学校のブラスバンド部のパフォーマンスが、とても感動的で、涙が溢れてきた。
滝山のみんなが、パスラボ山形ワイヴァンズのアンセムを演奏してくれて、隣の席のサンリブの山形食品の稲村元社長と、二人で大感激をしていたのであった。
翌日の試合は、ダンの突然の試合欠場があり、骨折2名、不祥事による契約解除1名、そしてダンまでも…。
やはりベストのチーム状態に近くないと、トップを走っているチームには勝てなかった。
ここから、『選手7名体制』で、彼らに負担をかける試合が続く。
それでも彼らは頑張ってくれた。
その後のアウェイの、アースフレンズ東京Zとは、1勝1敗で、何とか乗りきるが、続く東京八王子トレインズからは、とても残念な2連敗を喫する。
鳴海や金子がいるだけに、負けたくはなかったが、高橋すらケガで出場できない状態だった。
今は、柏倉もボロボロで、全日本を欠場する予定である。
その中で頑張って来てくれると信じている。
今は、ほぼ確定している1月の補強選手2名を、確実に獲得したいと思っている。
満身創痍の、パスラボ山形ワイヴァンズを、どんな状態になっても応援してくださった皆さんへ、心より感謝したい☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12103194116.html