- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/11/19 00:33:11
YMF山形国際ムービーフェスティバル2015表彰式
いよいよ『YMF山形国際ムービーフェスティバル2015』の表彰式が行われた。
今年はグランプリ作品が出るのだろうか?
フェラーリや新幹線のデザインを手がけた
世界的なデザイナーである奥山清行氏が、フィルムをモチーフにデザインしたゴールドとシルバーのトロフィー。
それを、菊地保寿堂が山形鋳物で作り上げる手作業の作品。
誰の手に…。
11月14日(土)の午後3時から、選考委員会が行われた。
村川透委員長、船越英一郎氏、古賀俊輔氏、竹林聡氏、増岡厳氏、紀伊宗之氏、そして自分。
いつもながら、熱くて激しい議論の末、全会一致となる。
多くのゲストが見守る中、ノミネート監督が登壇する。
選考委員も登壇し、自分からは、第11回目の開催を迎えられた御礼、スカラシップ制度の発展的な廃止と1億円の画期的な支援策の発表等を話す。
ホリプロの、堀社長の挨拶。
そして、グランプリには、『不旋律のソナタ』の岡本雄作監督。
彼もスピーチで話していたが、5年連続、YMFに違う作品で応募して、やっと掴めた栄光である。
船越英一郎賞(最優秀俳優賞)は、たかせしゅうほう監督作品『ワタシ カレシ ツクル』に出演した美紀乃さん。
今年の若竹が揃い、記念撮影。
最終ノミネート監督全員に、1億円デビュープロジェクトへの参加資格とプロット提出の権利が与えられる。
是非、夢を次に繋げて欲しい。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12097143868.html