- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/11/18 00:13:33
2日目は盛りだくさん☆…YMF山形国際ムービーフェスティバル
招待作品3本、監督の皆さんのスペシャルトークセッション、YMF2015表彰式、レセプションパーティーと、盛りだくさんの2日目が始まる。
山形が生んだレジェンド、村川透監督の、あの有名すぎるシリーズから『あぶない刑事 リターンズ』を、招待作品で上映し、舞台挨拶をしていただいた。
恒例の、村川透大応援団の皆さんも駆けつけて頂き、盛り上げて下さる。
そして、ついに来年公開の『さらば あぶない刑事』の番宣が流れる。
かなり出来が良いので、公開が待ち遠しい☆
林海象監督の『THE CODE / 暗号』
堤幸彦監督の『悼む人』
…の、2本の招待作品も、素晴らしい映画であった。
昨年から始まり、大好評だった監督による、スペシャルトークセッション。
村川透監督と堤幸彦監督。
行定勲監督とヤンヨンヒ監督。来場者が、イチバン真剣に耳を澄ます時間かも知れない。
「これだけ映像が流通している中、『映画』が魅力的であり続けられるのか?」
通信手段や放送形態がどんなに変わろうとも、『面白いものは面白いし、見たいものは見たい。』『覚悟を持ち、何を伝えたいかを真剣に考える』などと、熱い話が聞けた。
「映画祭」の意義とは?
『出会い』こそ、『映画祭』の本質であり、繋がることが大切との話やアドバイスをいただく‼
手に汗握る70分であった☆
さすがに、このメンバーだと、緊張するのである。
そして、いよいよ表彰式とレセプションパーティーへ。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12096777051.html