- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2010/10/03 23:35:29
東山紀之・菊地凛子・勝地涼…『小川の辺』
昨夜、山形の老舗料亭『四山楼』で、映画『小川の辺』の小滝プロデューサー、篠原監督、そして、主演の東山紀之さん、勝地涼さんと、東映の宣伝プロデューサーと夕食をとった。
本当は、菊地凛子さんもくる予定だったが、体調が悪かったようで、急遽欠席。
美栄子知事は米沢に高松宮様がいらしているとかで、誘いたかったが無理であった。
市川市長も鈴川地区の後援会でこられないということ。
吉村和武県議会議員は、商工観光委員長ということもあり、参加していただいた。
藤沢周平作品は『山桜』以来2作目となる今回の『小川の辺』。
毎日、撮影で真っ黒に日にやけた篠原監督の顔が眩しい。
吉村県議から、山形を撮影場所にしてもらい、厚い感謝をしていた。
二年半前に公開した『山桜』も、やはり東山紀之さん主演。
シネマコンプレックス『ムービーオンやまがた』の、こけらおとし作品であり、テーマ曲の一青窈さんの『栞』は、今や社歌のような存在になっている。
宴も進み、世界に誇れる山形産の日本酒『出羽桜』『十四代』を飲みながら、次第に話しは深く…。
東山さんの大切にしている生き方は『克己心』。
ブラック東山と、ホワイト東山が、いつも戦って悪い自分から勝つこと。
王貞治さんが、尊敬する人とのこと。
勝地涼さんは『今を大切に、今を全力で生きる』とのこと。
篠原監督は『平常心』
小滝プロデューサーは『一生懸命・全力投球』
「時森さんは?」と皆から聞かれ、『信無くば立たず』と言った。
また、会う約束をして、今日の朝からのシーンがクライマックスとのことなので、昨夜はお開きとした。
明治時代に、伊藤博文首相が、2階から四方を見渡し、山しかないことを、逆に素晴らしいとされ、この料亭を『四山楼』とした。
最後は、女将達も入れ記念撮影をした。
山形の食を、みなさんが美味しいと言ってくれて嬉しかった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10666743027.html
本当は、菊地凛子さんもくる予定だったが、体調が悪かったようで、急遽欠席。
美栄子知事は米沢に高松宮様がいらしているとかで、誘いたかったが無理であった。
市川市長も鈴川地区の後援会でこられないということ。
吉村和武県議会議員は、商工観光委員長ということもあり、参加していただいた。
藤沢周平作品は『山桜』以来2作目となる今回の『小川の辺』。
毎日、撮影で真っ黒に日にやけた篠原監督の顔が眩しい。
吉村県議から、山形を撮影場所にしてもらい、厚い感謝をしていた。
二年半前に公開した『山桜』も、やはり東山紀之さん主演。
シネマコンプレックス『ムービーオンやまがた』の、こけらおとし作品であり、テーマ曲の一青窈さんの『栞』は、今や社歌のような存在になっている。
宴も進み、世界に誇れる山形産の日本酒『出羽桜』『十四代』を飲みながら、次第に話しは深く…。
東山さんの大切にしている生き方は『克己心』。
ブラック東山と、ホワイト東山が、いつも戦って悪い自分から勝つこと。
王貞治さんが、尊敬する人とのこと。
勝地涼さんは『今を大切に、今を全力で生きる』とのこと。
篠原監督は『平常心』
小滝プロデューサーは『一生懸命・全力投球』
「時森さんは?」と皆から聞かれ、『信無くば立たず』と言った。
また、会う約束をして、今日の朝からのシーンがクライマックスとのことなので、昨夜はお開きとした。
明治時代に、伊藤博文首相が、2階から四方を見渡し、山しかないことを、逆に素晴らしいとされ、この料亭を『四山楼』とした。
最後は、女将達も入れ記念撮影をした。
山形の食を、みなさんが美味しいと言ってくれて嬉しかった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10666743027.html