- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
9月10日(木)、山形市のビックウイングにて、梅津ようせいを支援する『オール山形決起大会・安保法案反対演説会』が開催された。
東沢地区に大雨による避難勧告が出される中での集会である。
2500人の方々が、緑のリボンをつけて駆けつけてくれた。
ワシントンホテルの伊勢社長(吉村美栄子知事後援会幹事長)の司会で、大会は始まる。
17人の山形市議団を代表して阿部喜之助先生の開会の挨拶。
参議院議員の蓮舫が来場。
その演説は、やはり感動を呼び、素晴らしいものである。
会場は、一気にヒートアップし、盛り上がりが頂点に…。
鈴木隆一選対本部長の挨拶。
近藤洋介衆議院議員は、梅津ようせいの、20年のキャリアを話す。
舟山やすえ元参議院議員は、『安保法案反対!』を、山形から起こそうと話す。
憲法学者の小林節先生は、梅津ようせい候補の恩師として、彼の資質に太鼓判を押す。
鹿野道彦元農林水産大臣は、梅津ようせいが秘書官時代に、東日本大震災の時、粉ミルクやガソリンの確保に全力を傾けていたことなどを紹介する。
そして、梅津ようせいの話。
平和について、安保法案に反対する意思。
山形の風土や文化、そして歴史を知り尽くしていること。
退職金を返上し、子育て支援に使いたい。
安全、安心を守るため、防災士として全力をだすこと。
新幹線のフル規格化。
モンテディオの本拠地を山形へ。
梅津ようせいは、心を込めて語り、熱き涙を流しながら話す。
最後に、自分は、自民党も公明党も、社民党も民主党も共産党も、『平和』を祈るなら、みんながオール山形に入って欲しいと話す。
締めは、勝利に向けての頑張ろうコールである。
最後まで、相手を誹謗中傷なく、真摯に山形市政を語り、平和を祈る梅津ようせいが逞しく見えた。
大会終了後、梅津ようせいは、東沢小や山形1中の避難場所に駆けつけたのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12072431002.html