- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/09/06 23:52:44
いよいよ戦いの時!
本日9月6日(日)、1週間後の投票に向け、山形市長選挙戦の幕が切って落とされた。
午前6時45分より、里の宮『湯殿山神社』にて必勝祈願。
選対幹部を前に、梅津ようせい氏は、勝利への覚悟と信念を話す。
午前8時、山形市のあかねヶ丘陸上競技場。
吉村美栄子山形県知事が、『山形市長は山形の市民で選びましょう!』と呼び掛け、梅津ようせい氏のボランティアエピソードを話す。
市川山形市長も参加する。
近藤洋介衆議院議員は、梅津ようせい氏の『才能と経歴』を『本物』と話していた。
舟山やすえ元参議院議員は、『安保法案絶対阻止』を強く訴える。
鹿野道彦元農林水産大臣は、梅津ようせい氏の秘書官時代の東日本大震災時の大活躍を紹介された。
梅津ようせい候補者は、安保法案反対、退職金を子育て支援に当てる、モンテディオスタジアムを山形市に建設するなど、訴える。
会場には、3500人の過去最高の人々が集まる。
梅津ようせい氏を担いだ、超党派の山形市議団17人のサムライに、美栄子知事、市川市長、鹿野元大臣、近藤衆議院議員、舟山やすえ元参議院議員の5人(ファンタスティック・ファイブ)の参加。
輪が広がる。
選対本部からは、山形を愛する魂を伝える。
悪口やモノを言わせぬ山形市ではなく、インクルージョンでフェアプレイの戦いをやろうと話す。
そして、最後は『必勝祈願』と『安保法案反対』を訴える。
会場で、ムービーオンの営業部長に就任した福島と1ヶ月ぶりに会った。
えきでんの庄司もいた。
なんか嬉しくなった!
こちらも、頑張って欲しい☆
そして、選挙カーは、動き始めた…☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12070165024.html