- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/04/06 23:56:25
東海大学山形高校の挑戦☆
東海大学山形高校の、新学校を運営する新年度体制ができあがり、3月24日、主任の先生方とのディナーミーティングを行った。
場所は、東海大学山形高校の側の、シベールアリーナレストラン。
一昨年、昨年に続き、3回目のディナーミーティングである。
自分にとっては、とても大切な夕食会。
自分の考えもしっかり話せるし、主任の先生方の意見や思いも聞け、また疑問なども話し合える。
何よりも、先生方を知れる。
自分を挟み、山内副理事長と阿部校長が座る。
自分が一番話したかったこと…。
『インクルージョン』と『ダイバーシティ』の2つ。
異なる価値を、排除するのではなく、受容する…包摂するのである。
その異なる価値の意味を際立たせ、強みにしていく。
マーケットは、山形県に絞らず、全国や世界から新入生を入学させる。
受け皿として、ホテル的なモノを作る。
学習面での特色、部活面での強弱をつける。
そんな、私学の自由自在な精神をカタチにしたいのである。
今、東海大学山形高校に関わることは、とてもワクワクする。
新たな時代に備え、日本一の私学を作りたい…そう思えた。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12011029353.html