- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/03/27 16:00:20
『アクトビラ』香西社長
全国で5000万台を越えるデジタルテレビの中に内在する、通信プラットフォーム『アクトビラ』。
これからのテレビは、放送と通信という、2つの活用ができるスマートテレビが主流になる。
自分達は、アクトビラのポータルサイトの中に、『プロレス・バスケットテレビ』というコンテンツ窓口を設けている。
3月18日(水)、『アクトビラ』の香西社長と藤田営業課長代理が来社し打ち合わせを行い、その後、老舗料亭『四山楼』で夕食をとった。
日本国初の総理大臣である伊藤博文公が、来県され、この地に立った時、『四方が山に囲まれている』ということで、『四山楼』と命名したのである。
老舗の香りや味は、現代に繋がり、今も明治時代や大正時代の風情を感じる。
前回は、山形市で『六魂祭』が開催された時に、一緒に夕食をとり、これからのテレビ産業界について語り合った。
その夜は、山形パナソニックの清野会長、清野社長、峯田電器社長、そしてパナソニック本社の坂本元副社長も同席された。
あの時も、この夜も、山形県産酒の中でも選りすぐりの名酒を揃える。
ペイパービューや、ビデオ・オン・デマンドなど、これからのコンテンツの流通形態は必ず変わるのである。
2020年の東京オリンピックまで、ピークを迎えるであろう。
この日のメインの料理は、庄内のカニである。
とても身が絞まっていて美味しかった。
いよいよ、初夏、『アクトビラ』は、マルチスクリーン化を迎える。
テレビやパソコン、スマートフォンやパッドなど、4スクリーン化のサービスを開始するのである。
是非、全国のどこにいても、スマートフォンで、バスケットや全日本プロレスを、見て欲しい☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12006505495.html