- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
12月19日(金)、ムービーオンの株主総会が、ムービーオンやまがたのシアター10にて、開催された。
普段は映画を観る為のシアターだが、この日は、株主が客席に座り、取締役と監査役がシアターの前に座る。
天童イオンシネマのオープンなど、様々なハードルがあった1年だったが、なんとか4期ぶりの黒字計上ができた。
来期以降も、大変な時期はしばらく続くだろう。
何故なら、天童イオンシネマができてから、ついに山形県が、10万人当たりのスクリーン数が、全国1位になったのである。
特に村山地区に関して言えば、さらにその2倍であり、全国平均値の3倍のシネコン密集地となる。
岩手県、福島県、秋田県は、全国30位以下で、まだまだ余白がある。
日本1の激戦区だからこそ、映画の都・山形となるが、今年からは、初めて県内の8映画館が参加した組合…生活衛生興行組合が再スタートを切ったのである。
是非、映画館を愛するファンを増やしたいと、株主総会で誓ったのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11968264307.html