新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2014/11/22 23:46:57
YMF山形国際ムービーフェスティバル最終日

IMG_2957.jpg

IMG_2962.jpg
YMF山形国際ムービーフェスティバルも最終日となる。



3.jpg
この日の最初のプログラムは、招待作品『ドルフィンブルー・フジ、もういちど宙へ』

前田哲監督と松山ケンイチさんが舞台挨拶。



2.JPG
松山ケンイチさんは、なんとも言えないオーラがあり、長く話せば話すだけ魅力を感じた。



4.jpg
松山ケンイチと前田哲さんの話を聞かせていただき、お二人の映画へ駆ける情熱や、これまで出演された映画の話しなども聞かせていただく。

将来が楽しみな役者さんである。



IMG_2960.jpg
次に『闇の子供たち』阪本順治監督作品。

公開当時は、かなりの問題作であり、阪本監督は命がけで製作された映画だったというが、内容はジャーナリズムが溢れ、素晴らしい映画であった。



141122_234051.jpg
そして、来年1月17日(土)の公開映画『アゲイン』東映さんが、頑張ってくださり、試写会をしたが、満杯だった。



141122_234101.jpg
かなり泣いてしまう作品。
自分は涙が止まらなかった。



141122_233955.jpg
娘を持った親や、スポーツをやっていた人は必見である。



IMG_2963.jpg
大森寿美男監督の舞台挨拶。



IMG_2965.jpg

IMG_2966.jpg
そして、来年メジャーデビューが決まった優河のライブは、すべての観客の心を癒す。


去年、出会った少女が、来年旅立つ。


ある人は言った。
椅子は全員分は用意されていない。

それを獲得できるかできないかはその人次第。

優河は、その椅子を22歳で勝ち取った。

凄い印象的な22歳である。



IMG_2970.jpg

IMG_2969.jpg
エンディング。

今年は10回目ということで、様々なイベントがあった。

スカラシップ権利を何人が使うか、これからが楽しみである。



IMG_1524.jpg
開催期間中、1日は必ず来る『焼き肉の丸源』



IMG_1522.jpg

MG_1523.jpg
優河と音楽関係者、阪本監督と大森監督との写真。



IMG_1525.jpg
まだ後片付けのスタッフもいるが、みんなご苦労様!



IMG_1527.jpg
岩手ケーブルテレビジョンのメンバーも、今年からは戦力になってもらい、感謝である。



秋の恒例の祭りは、幕を閉じる。


来年は11回目を迎えるYMF山形国際ムービーフェスティバル。


今年の3名には、ただのスカラシップを与えるだけに止まらず、その上の興行までやりたいと、運営委員会も選考委員会も考えている。


このYMF山形国際ムービーフェスティバルは、また多くの方々の理解を得て、その場を作っていく。


しかし、その場の中で、みんなから注目され、自分でアピールするのも、どんどん名刺を配るのも、最後は本人次第。

YMFは商業監督を目指す、この道で生き抜いていく監督を見つける場なのである。


才能を、雪に埋もれさせないで、自分のチカラで、這い上がってきてほしい☆


物語は、また始まったばかりなのだから…。



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11955728510.html

ページトップへ