- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
一瞬にして、ムービーオン山形のホワイエが、立食パーティーの会場となる。
レセプションパーティーこそ、YMF山形国際ムービーフェスティバルの、もうひとつの大イベントであり映画が大好き人間たちの交流の場であるのだ。
第1回目から関わっている監督の一人に、行定勲監督がおり、この日はレセプションパーティーが始まってから参加してくれた。
例年と同じように、ゲストや選考委員や監督達がステージに集まり挨拶。
船越英一郎さんも、3回目からの参加。
最優秀俳優賞を決めてもらっている。
数年前に準グランプリを取り、現在スカラシップ作品を製作している上野山雅也監督は、菜葉菜や結城貴史の役者達と『おしん』の濱田ここねと登壇する。
ここねは2年連続でYMFに来てくれた。
総合司会のケーブルテレビ山形鈴木淳予アナウンサーと、来年NHKの連ドラなどに出演が決まっている女優の菜葉菜。
ここねは、大曽根餅つき保存会の餅つきに熱中。
最終選考に残った若手監督、出演者、スタッフ達との記念写真。
『サン&リブ』の山形食品さんは、バスラボ山形ワイヴァンズやモンテディオ山形などのスポンサーもしていただいているが、『山形代表』という、山形県産くだもの100パーセントジュースを世界中(飛行機内まで)で販売している。
今回ブースを出して下さった。
芸能界の重鎮の皆さんも参加してくださった。
どこでも、『るろうに剣心』の大友監督は人気者。
プロもアマチュアも、社会的地位や立場も関係なく、老若男女問わず、ただ映画が好きと言う方々が集まるレセプションパーティー。
少しずつだが成長できる場がほしいもの。
その場に、いられる『しあわせ』を感じずにはいられない。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11955161714.html