- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/04/13 23:35:54
会食の意味。
今日、やっと宮城県で被災した、母の実家の叔母さん一家と、選挙一色だった弟一家と、夜に一緒に会食をした。
弟の選挙が終わったら、1番最初にしたかったことである。
母の実家は、宮城県牡鹿郡女川町出島。
女川から船で30分くらいかけて出島まで行く。
三陸ワカメ発祥の地であり、その島で、母の実家は、唯一の米、酒、肉、野菜、薬、郵便等を扱う物流の拠点だった。
母の兄弟で、二番目の弟が、店を継いだ。
東北大学に入った秀才で、島の中心的な存在だったが、約5年前にヒロシ叔父は突然天に召された。
その店を、継いだのが、腕細きヨウコ叔母である。
長男文晴も仙台市から出島にもどり、叔母を手伝っていた。
そんな時に起きた、突然の大災害。
出島は全滅にちかい打撃を受けた。
やっと石巻市の避難所から山形に連れてきて、様々な手続きをおこなっている。
そんな中、自分のいとこの恵子の娘の日向は、山形市立第五小学校に転校した。
亡くなった叔父が大好きだった焼肉『丸源』。
いとこの恵子と暁子は、叔父とは一緒に来たことはなく、初めて『丸源』の焼肉を食べた。
そして、弟も県民の審判を受けた。
やっと、母も叔母も安堵しただろう。
会食には、意味があると思う。
今日を節目に、また、頑張って行きたいものである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10860896701.html