- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/04/10 23:44:26
当選☆
選挙の投票は、ひと昔は午後6時までだったが、今は午後8時までであり、投票する時間が長くなった。
その分、開票も遅れ、午後10時30分ぐらいから、一挙に開票速報が流れる。
『その時』までは、固唾を飲んで推移を見守る。
マスコミ各社も、様々な情報を入手しながら、開票速報を待つ。
その向かいの事務所ひな壇の中央には、真剣な顔をしている弟とその妻修子、そして、じっと『その時』の為に目をつむる後援会長で選対本部長の志鎌氏がいる。
弟の政治の師匠のひとりである『鹿野道彦農林水産大臣』の写真を持つ、梅津秘書官。
選挙事務所は、多くの後援会の人々があつまってみんなで開票速報を待つ。
ケーブルテレビ山形の高橋社長も、少し元気になられた感じがする。
午後10時34分。
山形市地区では、トップで当確が出た。
弟と妻の修子が、皆に御礼を言う。
そのあと、本人の意志により、『万歳三唱』を止め、山形県、東北、日本国へ向けた『ガンバロー三唱』をやった。
結果は、投票率は8%下回り、低調な選挙戦ではあったが、前回同様の15300票を超え、山形県全域でもトップ当選を果たした。
今日の昼過ぎに、我が家に顔を出した弟一家。
愛娘の渚を抱き、次ぎの時代の為に、『新しい国のカタチ』をつくらなければならない。
物語りは始まったばかりである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10858074184.html