- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/09/15 22:35:27
日本初・バスケット&プロレスのコラボ☆
9月10日(水)、山辺町営体育館にて、プロバスケットチームのパスラボ山形ワイヴアンズの選手達と、全日本プロレスの秋山社長等が初対面。
報道陣11社が待ち構える中、元横綱曙と、全日本プロレスの秋山社長が来場する。
パスラボ山形ワイヴアンズは、先月のプレシーズン試合を、リンク栃木ブレックスと大塚商会アルファーズと2日にわたり闘った。
まだチームを結成して2ヶ月のわりには、金澤ヘッドコーチの指導もあって、善戦した。
しかし、1番の課題は、1流チームのフィジカル、体幹の強さである。
ぶつかられると、シュートは撃てないし、倒される。
リバウンドも負けてしまう。
そんな時、オールジャパン・プロレスリングの秋山社長と曙取締役に相談をしたら、この日のフィジカルトレーニングに賛同してくれたのである。
藤岡や金子、太田や中川の大型選手を、軽く元横綱は弾き反す。
バスケット選手も、約2メートルに体重も100キロ近くあり、20台の若きエネルギーを塊にしてぶつかる。
しかし、さすが1億分の1になった曙取締役である。
秋山社長にも、180センチ位の選手が当たり稽古をしていた。
しかし、全然押せないのだ。
パスラボの選手は、自分に、『あたる極意、押し負けない方法を教えていただき、とても自信がついた。』『こんなに全力で、人にぶつかることを初めて経験し、恐さから勝てた。』と感謝していた。
日本初のコラボレーショントレーニングだが、やって良かったと思った。
しかし、本当の学びはここからであった。
日本一の勝負師であった元横綱は、『誰にも負けない気持ち』を伝授。
若乃花と貴乃花の兄弟は、全員がやるメニューは当たり前にやり、皆が飯を食べているとき、寝ているときに練習をずっとやっていた。
曙関自身も負けたくないから、誰よりも練習した。
結果3人が横綱になれた。
秋山社長は、根性しかないと言っていた。
大切なものは沢山ある。
しかし、最後は気持ち次第。
そんな、二人のビックなアスリートに、ワイヴアンズのメンバーは、かなり触発された。
中川にも、最初から自分が弱いと思うなら、コートから出てバスケットをやめた方がいい…そんなキツい話しもしてくれていた。
秋山社長が最後に残した言葉は、『日本一になれ!』
元横綱曙取締役は、『また来る!』
パスラボ山形ワイヴアンズの選手は幸せである。
感謝の気持ちを胸に、10月18日の開幕戦に挑む。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11925253350.html