- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/09/02 23:57:03
自己決定・自己実現・自己責任
あるところで、友人K君とT君と会った。
あまりアルコールを飲めない自分の前に、ワインに詳しいK君は、彼が持ってきたワインを4本並べてグラスに注いでくれた。
左から、スペインのワイン、フランスのワイン、アメリカのワイン、イタリアのワインである。
グラスに注がれたワインは、どれも同じに見える。
しかし、飲んでみると、当然であるが、まるで違うものであるのだ。
自分にとって、最高のワインかどうかは、飲んでみないと分からない。
人生も同じかもしれない。
目の前にある無数に別れ道の中から、自分の本能や知識や経験から、全身全霊を使い、自分が決定するのだ。
進むも、止まるも、退くのも、自分が決定する。
他人に未来を委ねてはいけないはず…。
子どもは別であり、決定するチカラがないのだ。
他人ではなく、自分が決めたからこそ、他者とは違う唯一無二の物語を描けるのだ。
自己実現である。
当然、責任は自分にある。
例えばイチローが打てなかったり、矢沢永吉が歌えなくなるのは、友人や知り合い…つまり他者の責任ではない。
自己責任なのである。
このフランスワインが1番美味しかった。
森羅万象、時間と空間の中で、未来を決めていくことこそ、生きていくということなのだろう。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11919179725.html