- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/08/28 23:59:39
YMF審査始まる。
YMF山形国際ムービーフェスティバル2014の審査が始まった。
今年で、記念すべき10年目を迎える。
思えば、シネマ旭で産声をあげ、毎年続け、スカラシップの最高額1000万円のグランプリ2回、500万円の準グランプリ3回と、様々な感動の物語があった10年間だった。
今も、一本、上野山監督が、スカラシップ作品を製作中である。
8月末は忙しく、8月25日(月)は、パスラボ山形ワイヴァンズの取締役会と株主総会
26日(火)は、東海大学山形高校の評議委員会と理事会。
27日(水)は、東北ケーブルテレビネットワーク(TCN)の取締役会。
そして28日(木)は、イノベーションデザインの取締役会と、ケーブルテレビ山形の取締役会。
明日の8月29日(金)は、ムービーオンの取締役会である。
そして、夜ワンタン麺を食べてから2次審査を行うのである。
8月末日が締めなのに、すでに昨年をオーバーしている200本を越えそうな応募である。
スカラシップを復活させたからかもしれない。
1次審査は、ケーブルテレビ山形の制作部の管理職6人がチェックする。
そして、今日は2次審査。
とにかく疲れた。
仕事を終し、夕飯を食べてからのチェックであるが、睡魔との闘いでもある。
しかし、例年より、映画自体の強さを感じるのだ。
閉め切りまで、もう少しである☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11916706758.html