- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/08/26 23:55:15
パスラボ山形ワイヴァンズ・プレシーズンゲーム☆
ついに、パスラボ山形ワイヴァンズのお披露目の日が来た。
前夜、バスケット談義に花を咲かせ、様々なことを教えていただいた、リンク栃木ブレックスの鎌田社長と、大塚商会アルファーズの閤師GMとの試合会場での再会。
実は、この日も、チアガールの出番や、運営面や、MCや、広報など、様々な体験を、リンク栃木ブレックスの皆さんから教わったのである。
リンク栃木ブレックスの皆さんは、選手と裏方のスタッフみんなが、このプレシーズンゲームを支えてくれたのである。
来賓である、山形県バスケットボール協会長の市川山形市長、山形県知事の代理で細谷副知事、モンテディオ山形の高橋節社長、沼沢バスケット協会理事長などが駆け付けて下さった。
始球式(フリースロー)も行っていただいたのである。
そして、いよいよ1試合目のリンク栃木ブレックス戦のテップオフ!
相手は、田臥勇太(この日は試合には出なかったが…)率いる、全国トップクラスのチーム。
日本代表も大勢おり、事実上NBLのNo.1チーム。
下部リーグNBDLのチームができて2ヶ月のワイヴァンズがかなう相手ではない。
しかし、勝ち負けよりも、日本一の手応えを、この時期に感じられる機会はないと、胸を借りたのである。
結果は93点対63点で、実力通りの敗戦。
リンク栃木ブレックスの元全日本の監督も努めたトムコーチや藤本取締役からアドバイスをいただく。
ワイヴァンズの大神取締役(大神雄子選手の父)とも、課題や問題点を共有する。
ワイヴァンズのチアリーダー達と、子ども達のチアリーダー。
会場を沸かせてくれた。
東北芸術工科大学の原高史先生と学生達も来てくれて、『キャラクター』の打ち合わせ。
2試合目は大塚商会アルファーズとの試合。
大塚商会アルファーズは、10月の開幕戦で闘う同じNBDLのチームである。
接戦で、白熱した試合であった。
何よりも嬉しかったことは、今までは、なかなか見られなかった、プロバスケットの試合が山形で開催されたこと。
そして、見に来てくれた、初日1200人、2日目1050人が、楽しんでくれたこと…。
パスラボ山形ワイヴァンズの存在理由を感じた。
10月の開幕戦は、もっと多くの人々が集まって、楽しんで欲しい。
パスラボ山形ワイヴァンズの選手達は、応援に来てくれたみなさん一人一人にハイタッチ☆
応援、ありがとう!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11915405887.html