- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/08/21 12:15:22
全日本プロレス(オールジャパン・プロレスリング株式会社)取締役会
7月末、ケーブルテレビ山形の本社ビルにおいて、オールジャパン・プロレスリング株式会社の取締役会が開催された。
急用ができ、曙取締役は急遽こられなくなったが、他の出席予定者は全員が出席した。
6月まで、全日本プロレスリングを運営されていた会社から経営を譲渡された訳ではなく、新会社を新株主から出資を募り設立した会社なので、なかなか、売り上げと原価、手数料、販管費などの物指しが解らなく、手探りで収支表を作っていく。
権限や決裁などの仕組みがバラバラであり、まずは贅肉を削ぎおとすところから始まる。
約7時間の缶詰め状態の真剣な会議で、どうやって今後売り上げを伸ばすか?
『入りを図り、出を制す』が経営の本質ならば、不満やクレームが出ようが、全日本プロレスを続けるためには、やらなければいけない仕事であろう。
秋山社長、諏訪魔専務を含めて、かなり真剣なタフな会議になった。
山形の老舗料亭『四山楼』での夕食となる。
日本酒は、金賞率日本一の山形の幻の酒。
お造りや、庄内浜の岩がきなど、旬の味が染み渡る。
ケーブルテレビ山形の三沢秘書広報室長と、オールジャパン・プロレスリングの新井チーフマネージャーの女性ツートップ。
さっきまでの、きつーい会議とはまるで正反対の、楽しい時間が過ぎていく。
社長、会長を囲み、再建を誓う日となったのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11913026671.html