- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/07/31 23:38:03
全日本プロレスの『続きの始まり』
約1ヶ月前の7月2日(水)、山形市のホテルキャッスルには、あまり山形では見かけない、ゴツイ男たちが集まり出していた。
ジャイアント馬場さんが亡くなってから15年…。
その間、いわゆる『全日本プロレス』は、多様な変遷を辿った。
ある者は『馬場イズム』を継承しようとし、ある者は『新たな全日本プロレス』に変えようとし、またある者は、分裂を繰返しながら己の想いを貫き通した。
しかし、ここに、もう一度『原点』に返り、粉々になりそうな『全日本プロレス』を、再興しようとする人々が集まり出したのである。
渕さんや塩崎さん達と、初めてお話をさせていただく。
リングとはまるで違う、とても穏やかな二人の笑顔。
元、横綱曙関は、圧倒的なオーラを放っていた。
プロレス運営会社の、『全日本プロレス・イノベーション』と『オールジャパン・プロレス』の2社を、山形市と横浜市に設立するために、趣旨に賛同したレスラー13人、社員スタッフ13人、そしてケーブルテレビ山形グループ関係者が20人強の、約50人が参加した。
秋山社長の決意表明。
自分からは、経緯説明と今後の方針を打ちたたせていただいた。
レスラーでは、秋山社長と同様に、山形市に1番来て、様々な調整をしてくれたのは諏訪魔専務である。
様々な課題や問題点を、スタッフや社員が部所ごとに話し合う。
その光景を見ていた秋山社長は、ポツリとつぶやいた。
『全日本プロレスは、絶対変わる!』
それから2日後…。
7月4日(金)、東京のキャピトルホテルにて、勢揃いした『秋山全日本プロレス』の船出…新会社設立会見を行う。
ジャイアント馬場令夫人の馬場元子さんも駆けつけてくださった。
週刊プロレスには、『全日本の大政奉還』と見出になっていた。
これからの全日本プロレスからは目が離せないのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11902928354.html
ジャイアント馬場さんが亡くなってから15年…。
その間、いわゆる『全日本プロレス』は、多様な変遷を辿った。
ある者は『馬場イズム』を継承しようとし、ある者は『新たな全日本プロレス』に変えようとし、またある者は、分裂を繰返しながら己の想いを貫き通した。
しかし、ここに、もう一度『原点』に返り、粉々になりそうな『全日本プロレス』を、再興しようとする人々が集まり出したのである。
渕さんや塩崎さん達と、初めてお話をさせていただく。
リングとはまるで違う、とても穏やかな二人の笑顔。
元、横綱曙関は、圧倒的なオーラを放っていた。
プロレス運営会社の、『全日本プロレス・イノベーション』と『オールジャパン・プロレス』の2社を、山形市と横浜市に設立するために、趣旨に賛同したレスラー13人、社員スタッフ13人、そしてケーブルテレビ山形グループ関係者が20人強の、約50人が参加した。
秋山社長の決意表明。
自分からは、経緯説明と今後の方針を打ちたたせていただいた。
レスラーでは、秋山社長と同様に、山形市に1番来て、様々な調整をしてくれたのは諏訪魔専務である。
様々な課題や問題点を、スタッフや社員が部所ごとに話し合う。
その光景を見ていた秋山社長は、ポツリとつぶやいた。
『全日本プロレスは、絶対変わる!』
それから2日後…。
7月4日(金)、東京のキャピトルホテルにて、勢揃いした『秋山全日本プロレス』の船出…新会社設立会見を行う。
ジャイアント馬場令夫人の馬場元子さんも駆けつけてくださった。
週刊プロレスには、『全日本の大政奉還』と見出になっていた。
これからの全日本プロレスからは目が離せないのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11902928354.html