- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
17歳の春、高2から高3へ上がる春休みに入る直前だったと思う。
場所は山形市民会館小ホール。
パイプ椅子は230席。
仲間達が、チケットのもぎりや、チケット販売など、会場設営も、みんなで作り上げた『季節風ラストコンサート』だった。
相方のマサヒコ(通称センパイ…当時は歳上に見えていたが、今みても同じ顔だ♪)は、山形東高校(東日本1番の進学高)なので、あとは受験勉強に入らなければいけなかった。
自分も、山形南高校であり、東京の大学をイメージし出していたので、今回のコンサートを最後にしようと、ふたりでは決めていた。
蓋をあければ、立ち見客を含めて、約300人の同世代が聞きに来てくれたのである。
半年前の夏休みよりは、約100人は増えていた…。
アンコールの後、最後に歌った曲は、『お前だけが』
あれから、ずいぶん長い時が過ぎた…。
その間に、ふたりでギターを持ったことは無かった。
大学も山形と東京。
就職は大阪と山形。
そんな二人が再度近づいたのが1年半前。
マサヒコが、大阪から東京と生活する場所を変え、昨年初め山形に戻った。
1年半が過ぎた昨夜。
仕事を終えて、ケーブルテレビ山形の4階のスタジオを貸してもらい…長い長い時を越え…セッションしたのが『22才の別れ』だった。
それから数時間後、自分達はヒットパレードの流れをくむ『ペペルモコ』にいた。
べティちゃんのキーボード、そしてマサヒコのリード、とても楽しかった…というより、何か昔の体感を取り戻した充実感があった。
この日最後は、チャーリー多勢さんと、聞きに来てくれたたったひとりの女性へ…3曲歌った。
季節風、再結成までは、まだまだ時間がかかるだろうが、少しずつ練習をしたいと思っている。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11900054214.html