- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/05/31 23:45:20
パスラボ山形ワイヴァンズ☆オフィシャルチームロゴ決定☆
5月29日(木)の正午に、東北芸術工科大学のグラフィックデザイン科において、山形県のプロバスケットチームのパスラボ山形ワイヴァンズの『オフィシャルチームロゴ』の発表記者会見を開催した。
原高史准教授が、主導的な立場をとってくださり、約10人の学生達に製作をさせてくれた。
4年生の、後藤はるかさんが、チームロゴを担当してくれた。
多くのメディアの皆さんが集まって下さった。
カウントダウンにより、効果的な発表となった。
チームロゴを発表すると同時に、みんなでチームロゴが印刷されたTシャツを着てフォトセッション。
後藤はるかさんから、コンセプトが発表される。
古からの伝説の翼を持った龍が、ワイバーンであり、コウモリの翼、鷲の脚、ヘビの尾をいかし、メインカラーは『紫』…(WAKEN VIOLET)ウェークンバイオレット…目覚めの紫とした。
また、紫には、高貴で歴史的なイメージがあるそうだ。
ホームのロゴと、アウェイのロゴとが2つあることが、既にチャレンジである。
原先生は、みんなが作った素晴らしいロゴであり、昨年11月から、半年はかかっている。
これからのパスラボ山形ワイヴァンズを盛り上げて行くのかを、学生達が提案した。
その後は、インタビューを各メディアの方々より受けられた。
今回、学生達が即興で作ったワイヴァンズのポーズである。
さぁ、あとはトライアウトがあり、いよいよ本番である。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11867400804.html