- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/04/26 03:44:15
新聞社の意思。
小さい頃、新聞やテレビのニュースは、客観的なもので、どこの新聞社やテレビ局も、同じ事実を公平に伝えるモノである…そう思い込んでいた。
しかし、年を重ねるごとに、『事実』を公平に正確に伝える『事実』という言葉の捉え方に、各報道機関の考えや意思が入ることを知っていくのであった。
例えば、昨日の4月25日の各紙の一面は、報道のプライオリティーや『事実』の捉え方に大きな差異があった。
オバマ大統領と安倍総理の会談を受け、毎日新聞と河北新報は、『尖閣に安保適用』が1面。
山形新聞社は、『TPP首脳合意ならず』
朝日新聞は、『TPP』協議継続ならず』
2社は、TPPについてが、1番の報道とのことだった。
読売新聞の1面は『日本同盟の強化の確認』である。
非常に、とんちんかんな話であり、特に最近は、自民党を、あまりにも持ち上げる新聞社もあるやに聞いている。
各メディアが、意思や思想を持つのは否定しない。
しかし、あまりにも、露骨な政党応援は、後の講読者離れに繋がるだろう。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11833821790.html
しかし、年を重ねるごとに、『事実』を公平に正確に伝える『事実』という言葉の捉え方に、各報道機関の考えや意思が入ることを知っていくのであった。
例えば、昨日の4月25日の各紙の一面は、報道のプライオリティーや『事実』の捉え方に大きな差異があった。
オバマ大統領と安倍総理の会談を受け、毎日新聞と河北新報は、『尖閣に安保適用』が1面。
山形新聞社は、『TPP首脳合意ならず』
朝日新聞は、『TPP』協議継続ならず』
2社は、TPPについてが、1番の報道とのことだった。
読売新聞の1面は『日本同盟の強化の確認』である。
非常に、とんちんかんな話であり、特に最近は、自民党を、あまりにも持ち上げる新聞社もあるやに聞いている。
各メディアが、意思や思想を持つのは否定しない。
しかし、あまりにも、露骨な政党応援は、後の講読者離れに繋がるだろう。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11833821790.html