- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/03/01 00:42:21
春の予感…新たなる旅立ち。
人は時として、思いもかけない事態に遭遇する。
よくよく冷静に考えれば、その事態や事故に出会うことが解っているのに…。
自分の経験から鑑みると、それは、自分の中の『傲慢さ』であったり、『思いやりの欠落』だったり、『自己正統性の主張』を貫く…そんなことに由来することが多い。
しかし、そんな辛酸を舐めるくらいの落ち込みの時、必ずや、誰かが声をかけてくれたり、手をさしのべてくれたりする。
世の中、捨てたもんじゃない。
人生は、何ラウンドまでもあるのだ。
2月末日、東海山形阿部校長と一緒に『向陽園』へ御礼に伺ってきた。
信じていた通り、彼はとても大きな成長を遂げていた。
まさに『男子、三日会わざるんば、刮目してみるべし』である。
これからが、リ・スタートだし、人生の第2章。
春の予感が、とても感じられた1日だった。
向陽園の高橋チアキさん、井上先生、園長先生、本当にありがとうございました。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11784331329.html
よくよく冷静に考えれば、その事態や事故に出会うことが解っているのに…。
自分の経験から鑑みると、それは、自分の中の『傲慢さ』であったり、『思いやりの欠落』だったり、『自己正統性の主張』を貫く…そんなことに由来することが多い。
しかし、そんな辛酸を舐めるくらいの落ち込みの時、必ずや、誰かが声をかけてくれたり、手をさしのべてくれたりする。
世の中、捨てたもんじゃない。
人生は、何ラウンドまでもあるのだ。
2月末日、東海山形阿部校長と一緒に『向陽園』へ御礼に伺ってきた。
信じていた通り、彼はとても大きな成長を遂げていた。
まさに『男子、三日会わざるんば、刮目してみるべし』である。
これからが、リ・スタートだし、人生の第2章。
春の予感が、とても感じられた1日だった。
向陽園の高橋チアキさん、井上先生、園長先生、本当にありがとうございました。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11784331329.html