- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2014/01/22 23:30:13
山形の映画館『全員集合』
画期的であった。
たぶん、山形県の興行組合の歴史の中では、初めての出来事である。
昨日の1月21日(火)の午後4時から、山形県興行生活衛生同業組合…山形県興行組合の情報交換会が開催された。
昨年末に、新聞報道された通り、山形県の全映画館が、興行組合に加盟すること自体が、ある意味奇跡的なことである。
出席者は、フォーラムネットワーク常務取締役の長澤純氏、ソラリス・フォーラム山形総支配人の森合広氏、ムービーオン常務取締役の渡邉聡氏、鶴岡まちなかキネマ支配人の畠山将司氏、イオンシネマ三川総支配人の山脇輝久氏、イオンシネマ米沢総支配人の鶴井信之氏、そして、今年の3月21日オープンする、イオンシネマ天童開店準備室室長の安倍健一氏である。
そして、組合事務局から、事務局長の藤木英司氏と、荒井朋美事務局員である。
興行界全体の売り上げ高を、2000億円から4000億円に倍増することを確認した。
また、消費税動向や著作権の課題などを話したのである。
その後、1月20日で7周年を迎えた、『ゆう膳』にて懇親会。
新メニューのボタン鍋(いのしし鍋)
とても、横の繋がりの必要と感じた界であった。
二次会はパセオさん。
どんな歴史があろうとも、どんな過去があろうとも、みんなが同じテーブルについたことが、何よりも重要なことであると思った。
物語は、まだ始まったばかりなのだから…。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11755838794.html