- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/12/10 23:54:11
待ちに待った『新田くん』と『寒鱈鍋』
先週『ゆう膳』に行った。
最近、結構な頻度で伺うことが多い。
なんといっても、料理がうまい。
この日は、NTTコミュニケーションの新田課長の復活記念日である。
13、4年前から、山形県の情報化やITの普及の為に、全国に先駆けて取り組んでくれた第一人者であった彼が、突然7年前に本社から神奈川支店に転勤になった。
当時は、NTT東日本にいた彼であるが、さすがに7年たっても神奈川県で総務関係の仕事をしている。
NTT東の中で、初の県庁所在地の自治体、つまり山形市の『電子市役所』の構築の元請けを、NTT東が受けたのが初めてであった。
その他にも、経済産業省や総務省の実証実験などを山形に持ってきたのも彼であった。
そんなソリューションの第一人者を、7年も内部に置く方針が理解できなかった。
目立ちすぎたのかもしれない。
結局、彼はNTT東日本には戻らず、NTTコミュニケーションに戻ったのである。
そんな彼を、一番待ちに待っていたのが自分である。
すでに、億単位のビジネスの打ち合わせを始めている。
そして、この日は、待ちに待った『寒鱈鍋』を、『ゆう膳』のご主人が作ってくれたのだ。
意外にも、新田さんは、『ゆう膳』初参戦であり、最高だと思った。
ハマスの塩焼きも美味しいのだ。
そして、この季節限定の『白子の天ぷら』は、絶品である。
三元豚の塩焼きの串刺しである。
これが、今、はまっているのだ。
新田くんと話をした。
『物語は、これからが本番であり、まだまだやり抜くからね!』と言ったら、彼は深くうなずいた。
これからも、コラボレーションを大切にしていこうと思う。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11727081603.html