- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/12/08 23:39:40
吉村美栄子知事と2000人の集い☆
吉村美栄子山形県知事と語る会が、パレスグランデールの大ホールと休館の大ホールの2ヵ所を使用し行われた。
2000人を越える、各界各層から、老若男女の多くの皆さんが駆けつけて下さった。
岡田久一後援会長からのご挨拶のあと、岸参議院議員からは、「批判する人々に、あまりむきにならず、かわしていけばいい。今日は楽しく語り合おう。」との話があった。
近藤洋介衆議院議員からは、ここには、自民党、民主党、社民党、共産党、公明党と、各政党の議員が集まっているが、国のことよりも、山形県をみんなで盛り上げていこうという人々が集まっている。」との話。
阿部寿一衆議院議員からも、吉村美栄子知事の4年間の評価について話があった。
そして、いよいよ舘ひろしさんが登場し、吉村美栄子知事とのトークをされる。
舘さんが、5年前に応援に来たこと。
東日本大震災での対応、各産業の具体的な施策、例えば、社会インフラの整備、農業、観光などのに力を入れることなどの話がある。
山形県市長会長の市川山形市長の音頭で乾杯となる。
市川市長は、「ほぼ全員の市長村長が集まるとは凄いことだ。みんなで頑張ろう!」との言葉だった。
乾杯の後は、知事の動きを、2つの大ホールのスクリーンに写し出されるように、ケーブルテレビ山形のスタッフが仕事を受け、知事の動きをハンディカメラで追う。
サン&リブコンサートでお世話になった稲村山形食品社長。
主治医の雪ノ浦康子先生をはじめとする歯科医師会の方々。
司会を務めた、ケーブルテレビ山形の鈴木淳予アナウンサーと、今回の現場トップの伊勢和正後援会幹事長。
最後の締めは、山形県町村議会会長の遠藤直幸山辺町長。
最後の最後まで、竹の酒を飲んでいたのは、酒田市の石黒県議と、寒河江市の梅津県議。
最後まで、みんなが笑顔で、改めて後援会の皆さんが、『和を紡いだ語る会』であった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11724537257.html