- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/11/17 23:12:28
吉本興業、竹中功専務との出会い。
11月6日の夜、吉本興業の専務で竹中功氏と出会う。
東北芸術工科大学の前田哲教授が、取り持ってくださった。
前田哲教授は、YMF山形国際ムービーフェスティバルの『市民映画大学』で上映した「ブタがいた教室」の監督であり、その打ち上げの時、とても気があったのである。
竹中専務との話し合いも、今後しっかりコラボレーションしようとなった。
YMF山形国際ムービーフェスティバルと、よしもとでやっている沖縄映画祭とのコラボレーション。
2月頃、山形で、沖縄映画祭のプレイベントをする。
1月に、東北ケーブルテレビネットワークと、東北の『住みます芸人』と、提携をする。
さらには、コンテンツのやりとりなど、頑張ってくださるとのこと。
あっという間だったけど、とても楽しかった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11700073650.html
東北芸術工科大学の前田哲教授が、取り持ってくださった。
前田哲教授は、YMF山形国際ムービーフェスティバルの『市民映画大学』で上映した「ブタがいた教室」の監督であり、その打ち上げの時、とても気があったのである。
竹中専務との話し合いも、今後しっかりコラボレーションしようとなった。
YMF山形国際ムービーフェスティバルと、よしもとでやっている沖縄映画祭とのコラボレーション。
2月頃、山形で、沖縄映画祭のプレイベントをする。
1月に、東北ケーブルテレビネットワークと、東北の『住みます芸人』と、提携をする。
さらには、コンテンツのやりとりなど、頑張ってくださるとのこと。
あっという間だったけど、とても楽しかった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11700073650.html