- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/11/13 23:42:49
YMF・もうひとつの物語~1。
今年で第9回目になる、YMF山形国際ムービーフェスティバルは、11月の8日、9日、10日の3日間、過去にない盛り上がりをみせ閉幕した。
数日間、初日から振り返り、映画祭ならではの出会いの物語を伝えていく。
初日にあたる、11月8日の金曜日の夕方、映画『おしん』の主役を演じた濱田ここねちゃんがムービーオンに到着する。
ここねと会うのは、既に4、5回目なので、親戚の娘のような気がする。
たぶん、ここねの笑顔を見ると、みんなを魅了する魔力を秘めているかもしれない。
思わず、岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長と、ここねを連れて、ムービーオン1階のコンセッションへ一緒に行き、カルピスやクレープなどを買ってあげる。
その後、設置してあるチュッパチャップスゲームで遊びながら、チュッパチャップスをゲットする。
それからしばらくして、着替えをしたここね。
着物のようなドレスであり、目を引く。
その後、オープニングセレモニーがはじまる前に、秋田ケーブルテレビの松浦社長と、YMFや、翌日に開催されるケーブルテレビ連盟東北支部総会の打ち合わせをする。
YMF運営委員長より、開会が告げられたあと、最初の招待映画『リトルウィング~3月の子供たち』が上映された。
復興を応援する為に作られた映画だそうである。
監督の倉田健次氏と、男優の結城貴史氏。
ナビゲーターの菜葉菜も出演している。
この日最後の映画は、阪本順治監督の『この世の外へ・クラブ進駐軍』
今、阪本監督は『人類資金』を一般上映中。
1日目の夕食場所は、やっぱり焼肉『丸源』である。
小林綾子さん、濱田ここねちゃんの新旧おしんと、秋田ケーブルテレビの松浦社長、岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長と一緒に記念撮影。
ケーブルテレビ山形とムービーオンの若手女子社員とここね。
そして、昭和のおしんの小林綾子さん、平成のおしんの濱田ここねちゃんをみんなで囲み、ハイチーズ!
いよいよYMFスタートである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11690411930.html