- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/11/07 13:35:30
さらなる高みへ、山形バスケ。
自分の友人である大風亨氏。
彼の兄である実氏が亡くなって、もうすぐ5年になるが、彼は自分にとっては、弟分であった。
彼が大学からもどり、自分の父の事務所でしばらく修行を兼ねた手伝いをしていた。
彼の結婚の仲人は、自分の両親がつとめた。
ケーブルテレビ山形の番組ガイドも一緒に作った。
父やいとこが肺がんで亡くなってもタバコを止めなかった自分。
しかし、実氏が亡くなって1ヶ月間、減煙パイポをし、1ヶ月後に禁煙をし、約5年になる。
大風実氏とは、それくらい繋がっていた。
しかし、同時進行するように、その弟の亨氏とも深く繋がっていた。
亨氏とは、PTAや同窓会、若手の経営者勉強会など…。
大風印刷は、実氏が亡くなり、弟の亨氏が社長につく。
様々な、悩みや戸惑いの中、亨社長は、今や堂々とした実力派社長とし、様々な活動をしている。
山形のフリーマガジン『gatta!(ガッタ)』
山形では、市民に定着した地域情報紙であり、大風実&亨兄弟が創刊した歴史がある。
12月号が、5日に出たが、この回の特集10ページが、『さらなる高みへ、山形バスケ。』
山形県は、全日本実業団選手権大会4連覇。
競技人口比率全国1位。
そんな、戦前からの、『バスケ王国山形』の記事が盛り沢山詰まっている。
そして、この特集を締めくくるのが、プロバスケットチーム『パスラボ山形ワイヴァンズ』の旗揚げ。
来年秋から、NBDLに本格参戦し、数年後にNBLに昇りつめる…そんな強い意思がある。
この記事が、大風兄弟の、山形を元気にする為の贈り物であると、自分は思っているのだ…。
物語は、始まったばかりである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11675204319.html