- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
そして、その出会いが、また新しい物語を作り出していく。
先日、山形入りしたミスタープロレスの武藤敬司社長。
そして、昨日ケーブルテレビ山形に寄られた、インターナショナル、UN、PWFの三冠チャンピオンの諏訪魔選手。
一昨日、米沢市で興行があったそうである。
この二人は、今年の春まで、全日本プロレスとして、一緒の団体で活動してきたが、夏前に分裂した。
これによって、プロレス界は、新日本プロレス(テレビ朝日系)と、他にCS系の放送がある複数の小さい団体と、二極化した。
この1週間に、二人のリーダーとお会いしたが、新しいシステムを考えなければいけないと思った。
小さい頃、まさかプロレス団体の方々とお会いし、お話ができるなどとは想像も出来なかった。
今日の日曜日は、古くからの友人で、青果市場を経営している社長が、美味しいケーキを買ってきた!…と、訪ねてくれた。
一緒に、クロワッサンも買ってきてくれた。
お互いの近況を話す。
ケーキは、とても美味しく、初めて食べたケーキだった。
また台風が近づいているようだが、昨日は久しぶりに庭の花ばなを愛でた。
蝶々が飛んでいたのだ。
初秋を彩る花もあるのだ…と、不思議に思い、秋を感じた。
出会いとは、人や、食べ物や、風景など、様々なものとの出会いであり、そこに『気づき』を感じるのだ。
喜びも、悲しみも、場合によっては、別れとの出会いもあるかもしれない。
しかし、その中で、必ず新しい気づきがある。
だから、始められるのだ。
出会いの数ほど、物語の数はあるのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11644776849.html