- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/10/06 22:56:35
☆第8小学校・開校60周年☆
10月5日(土)、山形市立第8小学校は、開校60周年を迎えた。
朝8時55分から、記念式典が開催される。
年々、少子化が進み、生徒が減少している。
しかし、朝から子ども達の、明るく元気な声を聞くと、清々しい気持ちになる。
60周年を迎えたこの時に、10年の時を越えて、50周年に設置した生徒達の未来へのメッセージの開封式が行われた。
当時の附田校長先生とお母さん方2名、そしてありがたいことに、当時の6年生が4名が駆けつけてくれた。
いよいよ歴史との、いや10年前の自分との出会いである。
とても、盛り上がる瞬間であった。
そして、自分の10年前の話に及んだ。
ケーブルテレビ山形の取材に答えていた、当時の6年生である。
今年は、20年後の未来へのメッセージである。
関係者の皆様、ご苦労様でした。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11629758811.html
朝8時55分から、記念式典が開催される。
年々、少子化が進み、生徒が減少している。
しかし、朝から子ども達の、明るく元気な声を聞くと、清々しい気持ちになる。
60周年を迎えたこの時に、10年の時を越えて、50周年に設置した生徒達の未来へのメッセージの開封式が行われた。
当時の附田校長先生とお母さん方2名、そしてありがたいことに、当時の6年生が4名が駆けつけてくれた。
いよいよ歴史との、いや10年前の自分との出会いである。
とても、盛り上がる瞬間であった。
そして、自分の10年前の話に及んだ。
ケーブルテレビ山形の取材に答えていた、当時の6年生である。
今年は、20年後の未来へのメッセージである。
関係者の皆様、ご苦労様でした。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11629758811.html