- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/08/29 23:16:42
めまぐるしい日々
とにかく目がまわるくらい忙しい日々が続いた。
お盆明けからは、激流に流されるようなアポイントや予定がびっしりであり、朝から夜中の2時過ぎまで、フラフラになりながら振り子を振り切る。
昼食は、移動の車の中でコンビニのおにぎりを、スタッフ後藤と食べながら、次のアポイント先に向かう。
ひとつのアポイントが終わり、携帯を見ると、着信や留守電が必ず入っていて、メールも十数通入っている。
次への移動中にメールを返したり、電話をしたり…それでも残ってしまう。
しばらくぶりで、超多忙な日程だった。
よって、ブログを書き始めて初の連続3日間ブログを休み状態であった。
いや、さすがに書く時間が無かったのである。
8月22日の木曜日に話しはさかのぼるが、昨年のYMF山形国際ムービーフェスティバルの時に来県した『于(う)社長』が、再来県した。
旧満州国のあった『瀋陽市(しんようし)』の市長がお祖母さんであり、その孫娘の于社長は、小さいときから、政治的な視点や経済的な視点で、本質をつかみ、15年前に日本に来てからは、日本の棺桶の15%のシェアを彼女の会社が持っている。
手塚社長と食品関係の会社の部長、そして于社長の3人と、当社幹部で会社の斜め向かいのシベールの2階『エルミタージュ』で、夕食をとった。
オードブルからフルコースをいただいた。
話しは尽きず、ロッキーリャンさんの話を聞いたり、ロッキーとの出会いを聞いた。
そんなことをしている間に、デザートが出て来た。
イチジクのタルトとアイス。
この二人は、イチジクを食べなかった。
失礼である。
しかし、話を聞いてみると、イチジクは食えないそうである。
于社長は、相変わらず、凄いバイタリティであった。
ちなみに、于社長の本名は、『淳于』であり、3000年前、周と秦の間の時代に『春秋戦国時代』に、『淳于王国』があり、于社長は、その末裔だそうである。
不思議なもので、ちょっと感動してしまった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11602703913.html
お盆明けからは、激流に流されるようなアポイントや予定がびっしりであり、朝から夜中の2時過ぎまで、フラフラになりながら振り子を振り切る。
昼食は、移動の車の中でコンビニのおにぎりを、スタッフ後藤と食べながら、次のアポイント先に向かう。
ひとつのアポイントが終わり、携帯を見ると、着信や留守電が必ず入っていて、メールも十数通入っている。
次への移動中にメールを返したり、電話をしたり…それでも残ってしまう。
しばらくぶりで、超多忙な日程だった。
よって、ブログを書き始めて初の連続3日間ブログを休み状態であった。
いや、さすがに書く時間が無かったのである。
8月22日の木曜日に話しはさかのぼるが、昨年のYMF山形国際ムービーフェスティバルの時に来県した『于(う)社長』が、再来県した。
旧満州国のあった『瀋陽市(しんようし)』の市長がお祖母さんであり、その孫娘の于社長は、小さいときから、政治的な視点や経済的な視点で、本質をつかみ、15年前に日本に来てからは、日本の棺桶の15%のシェアを彼女の会社が持っている。
手塚社長と食品関係の会社の部長、そして于社長の3人と、当社幹部で会社の斜め向かいのシベールの2階『エルミタージュ』で、夕食をとった。
オードブルからフルコースをいただいた。
話しは尽きず、ロッキーリャンさんの話を聞いたり、ロッキーとの出会いを聞いた。
そんなことをしている間に、デザートが出て来た。
イチジクのタルトとアイス。
この二人は、イチジクを食べなかった。
失礼である。
しかし、話を聞いてみると、イチジクは食えないそうである。
于社長は、相変わらず、凄いバイタリティであった。
ちなみに、于社長の本名は、『淳于』であり、3000年前、周と秦の間の時代に『春秋戦国時代』に、『淳于王国』があり、于社長は、その末裔だそうである。
不思議なもので、ちょっと感動してしまった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11602703913.html