- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
先日、行きつけの橋本歯科医院にいった時のこと。
自分の主治医である雪ノ浦康子先生から『コリンキー』なる野菜!?をいただいた。
康子先生は、主治医であるが、親戚の妹的な存在でもあり、両親通しが親しかったせいで、とても大切な存在でもあった。
だから、数年前に結婚した時は、とても嬉しかったし、確か発起人代表の挨拶をし、父親同士の出会いからの『縁』を話した記憶がある。
この『コリンキー』は、康子ちゃんの旦那さんが、橋本邸の一角に作った『雪ノ浦農園』からの収穫物で、カボチャの仲間だそうだ。
『どうやって食べるの?』と聞いたら、『皮をむいて、サラダでもいいし、そのままパリパリと食べてもいい☆』とのこと。
結局、皮をむいて、塩をふって、パリパリ食べた。
これが、なんとも言えない食感と歯ごたえで、とてもおいしかった。
新築西通りにある『橋本歯科医院』の正面入り口を入ると、いつも旬の映画のポスターを貼ってくださっている。
今は、『風立ちぬ』
旧の七夕祭りまで飾っておくと言う『笹だけ』と、なんと絶妙なニュアンスを醸し出すポスターだろう…そう思った。
二人の父親が生きた時代…、昭和初期。
時代は風が吹いていたのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11591913680.html