- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/06/13 23:33:50
吉村美栄子の決断。
今日の午後6時30分、吉村美栄子山形県知事が、2期目の退職金を返還する…つまり、2期目も退職金は受け取らないと、県民に向け記者会見で明らかにした。
休みも返上して、山形県の為に頑張っている彼女を見ていると、正直、可哀想になる。
しかし、彼女が決めた決断なのだし、給料も今年中にカットすることは決まっているらしいし、2期8年の退職金をもらわないとすれば、全国47都道府県で、最も低所得の知事となり、最も働く知事になると推察する。
日曜日の山形新聞などに、知事のスケジュールには『公務なし』と記載されているが、『政務はある』のである。
だから休みなく働いているのだ…かなり、退職金0円は、気の毒な話ではある。
先日も、同い年の友人の、エンツォフェラーリーのデザイナーで、最近では秋田新幹線や北陸新幹線のデザインも担当した奥山清行氏と、吉村美栄子知事との会談に同席したが、両者の、この山形へ対する愛情には感服した。
そんな所で、知事退職金の話しは出るはずもないが、自分なりに、この決断をした知事は、素晴らしいと思う…お金以上の価値を知っている人間だとリスペクトしたい。
そもそも、知事の退職金制度は、一期4年間ずつ、支払われる。
一期目は、返上した。
当時の相手候補者は、選挙終盤の五分の情勢の時に、自分も退職金はいらないと訴えていたが、選挙で負けたら、しっかり約4000万円の退職金をもらっていったと記憶している。
だから吉村知事の決断は、なかなかできないと思う。
しかし、彼女のキーワードは、『山形県民と一緒に』ということ。
1度『廃止と決めた』だから、2期目ももらうことにマスコミは噛みついた。
県民に誤解を招きたくないと、数千万円を返上することになる。
吉村美栄子知事は、庶民感覚で、気軽に居酒屋にも入り、他のお客の方々と話をするのだ。
そうやって県民の意見を吸い上げるのかもしれない。
次は、他の政治かの良識が問われるだろう。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11551736937.html