- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
決算報告のあと、理事長には自分が引続き就任し、副理事長に『鶴岡まちなかキネマ』の小林好雄社長と、『ワーナー・マイカル・シネマズ米沢』の新井和彦総支配人のお二人が就任した。
常務理事兼事務局長には、藤木英司ムービーオンやまがた支配人が重任した。
今後、興行組合には、イオンシネマ三川や、イオンシネマ天童も入る意思をイオンの東北地区の担当部長からも聞いており、来年は新会員が増える予定である。
また、ソラリス・フォーラムグループの経営者である長沢氏親子にも参加を呼びかけているが、もう少し時間がかかりそうである。
しかし、組合員と非組合員は、今後、著作権交渉などの適用で差が生じ、非組合員は、上映した映画の音楽すべてを、単独でジャスラックとの交渉になる。
総会の後、『焼肉の丸源』にて夕食を取る。
その後、二次会にもいき、赤ワインをコップ一杯だけいただく。
初めて新井和彦総支配人とも話をしたが、ワーナーマイカルとイオンシネマグループのこれからのカタチや、新社長の考え方などを聞き、これからは益々、情報の共有が必要であると思った。
秋に、配給会社の方々を、組合で芋に会に招待しようと話をし、夜中まで有意義な時間を過ごせたのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11540771940.html