- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/05/23 23:46:35
ケーブルテレビ山形『特約代理店』第19回総会
5月23日、ケーブルテレビ山形『第19回・特約代理店総会』が、グランドホテルにて開催された。
決算や事業計画などの承認、さらには役員の承認などが行われた。
会長には、約20年前から、変わらずに、ヤマデンチェーンの門間さんが引続き重任なされた。
総会決議の後、ケーブルテレビ山形からは、斉藤営業局長、山王技術部長、高橋ユビキタス事業部長の3人が、現在の各々の分野の状況、課題、お願い等を話した。
この20年間、『町の電気屋さん』といわれる特約代理店の社長さん方は、必ず20店を越えて集まってくれる。
今回も、24店が集まってくださった。
自分は、挨拶の中で、「この20年という長きに渡り、本当に皆さんよりお世話になった。その間に亡くなられた鈴木さん、桜田さん、大場さん、大沼さん、伊藤さんの息子さん…など、皆さんとは今生では会えないが、一緒に歩いてきた『場面』や『瞬間』は、しっかり自分達の心に刻まれており、共に重ねた歴史の上に、今、ケーブルテレビ山形は存在している。だから、ケーブルテレビ山形と、特約代理店があり続けることが、先達に対する責任である。」と話した。
斉藤営業局長の乾杯の発声☆
カワグチ電気の川口社長へ、これからのケーブルテレビ山形の進む方向をホワイトボードに書き、説明する。
新年度からの営業部のみんなが各々自己紹介をする。
山王技術部長、高橋ユビキタス事業部長と鈴木亮課長、制作部のコーダイと與門愛実、スタッフ後藤も挨拶をする。
変わらないもの。
変わらない関係。
そして、新しいもの。
新たな出会い。
不易と流行かな…。
やっぱり、どちらも大切である。
そして、節目の年。
特約代理店の皆さんへ、感謝、感謝、感謝であり、そこから、二十歳になったケーブルテレビ山形は、特約代理店と一緒に、また歩き出したいと思うのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11536681464.html