- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/05/19 20:45:08
ケーブルテレビ山形&ムービーオンの『合同歓迎会』
5月17日の金曜日、午後6時より、ケーブルテレビ山形とムービーオン両社の社員親睦会による『合同歓迎会』が開催された。
ステージに上り、改めて、両会社の社員の多さを実感し、ケーブルテレビ山形設立当時の20年前とは、あまりのスケールの違いに感動した。
この日の主役である歓迎を受ける人は、全員で9人である。
ケーブルテレビ山形には、今年の1月に入社した53歳の高橋昌彦部長を筆頭に、中途採用は、2月に採用した経営企画室の清野紗由美さん、3月入社の與門愛実さん、4月にユビキタス事業部採用の海老原くんの4名になる。
さらに、4月からの新人採用者は、制作部の松本温美さん、経理部の金子光さん、営業部の佐藤歩くん、広告部の工藤俊くんの4人。
そして、ムービーオンでは、4月から運営部に菅原さんが採用。
この9人の新しい仲間たちが、自分達が愛してやまない船に、新に乗り込んだクルー達である。
ケーブルテレビ山形もムービーオンも、ひとりのチカラを発揮するねは当然だが、ひとりでは限界があり、やはり、周りの仲間を大切にしながら、協力を得ることで、『ワンフォアーオール、オールフォアワン』の精神を培うことで、目的の場所まで船を進めようとしている。
今回は、ケーブルテレビ山形とムービーオンの両社の社員が、初めて一同に会したので、ムービーオンのプロパーメンバーを藤木支配人が紹介する。
とても良い機会であった。
まさに、両社を象徴するような、女性パワーが溢れ出ている会社である。
余興の新入社員の出し物のトップバッターは、女性チームによる、仮面のダンシング。
次に、新入社員男性チームのダンス。
東北芸術工科大学企画構想学科の初代卒業生で軽部ゼミ出身の工藤くんが、あまりに美しいので、小山薫堂学科長と軽部政治教授へ『工藤女装写メール』を送ったら、「ちょっと、こんなのウチの卒業生じゃありませんよ!」とメールが戻ってきた。
最後は、最年長の高橋昌彦ユビキタス事業部長を中心に、全員で『怪盗ラスプーチン』で踊りまくっていた。
2次会は、幹部社員が集まり、懇親をはかる。
松田監査役も初参加だが、イチバン盛り上がっていたが、1年に、1回か2回の幹部社員のみの飲み会。
一瞬にして、それぞれのスキルや問題点、さらには共通の課題や認識を持てるのである。
みんな、最後まで、最高に楽しかったと、この日の充実した時間を共有したのが、イチバン嬉しかった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11533733170.html