- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/03/31 22:34:16
なごり雪。
汽車を待つ君の横で
僕は 時計を気にしてる 季節外れの雪が降ってる♪
「東京で見る雪は これが 最後ね」と
寂しそうに君が呟く♪
…まだ中学生だった自分の心に、染み込んできた歌詞であった。
フォークグループ『かぐや姫』の曲で、作詞作曲は正やんこと、伊勢正三である。
その後、正やんの妹分のイルカが歌って大ヒットとなる。
中学1年生からフォークソングを聞き出し、中学2年生でギターを弾きながら歌うようになっていく。
初めての作詞作曲は、中学2年生の夏くらい…。
『月曜日の朝』という曲だった。
かなり、NSPから影響を受けた曲だった。
しかし、『かぐや姫』の曲や、伊勢正三の曲との出会いは、衝撃的であり、人の内面というか、心の動きを、目に見える自然や町並みと重ねて表現していた。
当時の自分は、『なごり雪』という言葉も知らなかったし、東京の駅のホームでの別れなんかも、考えられるイマジネーションはなかった。
何よりも、『愛する喜び』や『別れる悲しみ』なんて、経験したことすらなかった。
しかし、その時から、東京への興味や、月や風や雨や雪の意味、花々の輝きや川のせせらぎ、そんなことまで、ビンビン伝わってくる感じがした。
あの頃に出会った曲達は、自分の心を育ててくれた。
そんなことを思い出してしまった今日の雪であった。
明日からは4月だという、3月31日に雪が降ったのである。
春は、別れと出会いの季節…。
出会いと別れを繰り返しながら、人は、強く、そして優しく成長し、大人になっていく。
そんな『季節の物語』の束の間の瞬間に、様々な思いが交差するのであるが、それを感じる力を養わなければならないのだろう。
今日の雪が、今年の春を迎える最後の雪になるのであろうか…。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11502179090.html